|
八十八夜 (100g 1050円:税込)
|
|
おいしく飲むめやす
(二人分)
|
茶葉の量
|
5g
(大さじ1)
|
湯の温度
|
80℃
|
湯の量
|
120ml
|
抽出時間
|
1分
|
|
新茶のうまみと新緑の香りをもち、縁起までよいお得なお茶です(^^)
八十八夜の茶葉はその名の通り八十八夜の頃(5月2日頃)に摘採されます。
八十八夜に摘んだお茶を飲むと無病息災、長寿をもたらすと昔からいわれています。
また、縁起だけでなく、八十八夜は柔らかく良質な茶葉がたくさんとれる時期です。
新芽のうまみ、若々しいかおりをお楽しみいただけます。
|
品番
|
容量
|
値段(税込)
|
|
C0010
|
袋入り 100g
|
1,050円
|
|
|
C0020
|
袋入り 200g
|
2,100円
|
|
CK020
|
缶入り 200g
|
2,360円
|
|
CK030
|
缶入り 300g
|
3,465円
|
|
|
摘採時期
|
5月2日頃
|
摘採場所
|
静岡県藤枝市・島田市の
山本農園
|
製茶方法
|
中蒸し(煎茶)
|
茶品種
|
やぶきた
|
みる芽度
|
★★★☆☆
|
※みる芽度とは・・・静岡の方言で「みるい」=「やわらかい」という
意味です。茶葉のやわらかさを示しています。
|
|
|